ガクモンからエンタメ【展示発表Gエリア_01】(2025)
当日展示していた発表および投書が以下からご覧いただけます。
※展示発表は開催後メールにてお願いして、ご提出いただいた方のみとなります。
※転載、コピーは禁止です。ご了承ください。
G01 みもみよ
【テーマ】
たくましく種をつなぐ
かわいいきのこの したたかな生存戦略
【制作した想いや意図など】
足元でひっそりと顔を出すかわいいきのこたちが、実はいろんな方法でしっかりと胞子を撒いてがんばっている様子がおもしろいなぁと思ってまとめました。
G02 メンダコラボ
【テーマ】
コウモリダコとはどんな生物なのか?
メンダコとの違いは?
【制作した想いや意図など】
タコやイカの共通の祖先であるコウモリダコの制作することで、コウモリダコが持つ発光や、メンダコとの違いや進化の不思議さを見ていただきたかったです。
G04 蛙ノ庄
【テーマ】
国内移入種のヌマガエルについて紹介
【制作した想いや意図など】
ヌマガエルは、関東地方にはもともとはいなかったこと、生息域が年々広がっていることを知ってもらいたくて作りました!
G05 G06 二次元魚市場 瀞鮪
【テーマ】
一度装備したいと思っていた魚屋に飾ってあるアレを作ってみた
【制作した想いや意図など】
馬も熊も大仏もあるのに
マグロのリアルな被り物が売っていない
だから作りました。
G08 DINOniche
【テーマ】
学名ってどうやってつけるの?
【制作した想いや意図など】
恐竜の名前は長くて難しいものが多いです。学名のルールや単語の意味を理解して少しでも覚えやすくなれば良いなと思います。是非自分の好きな生き物の学名を知らべてみてください。
G13 Botanica del rame
【テーマ】
Patina〜緑青って毒なの?
G14 CHUN
【テーマ】
鳥の少数派子育て
G15 ていねこ
【テーマ】
ひとの数だけ健康がある!
【制作した想いや意図など】
ていねこは医師としていつも「患者さんが安心して私に相談できるような関係性を築けているか」を意識していました。家庭医療学という領域はそういった意識を学問として追求し、医師教育に反映しています。余談ですがていねこはそういった学びを経て、医学教育にキャリアチェンジしました。
G17 ACRYLFLOWER
【テーマ】
ファンタジックな輝き!
UVライトで蛍光する、ウランガラスとは
G24 SHACHIKO
【テーマ】
世界中の「シャチ」について
掘り下げて解説
【制作した想いや意図など】
シャチへの愛をこめました!
G26 オサカナノハンコヤサン
【テーマ】
ウミヘビ
主催:株式会社 マッチスティック
Copyright (C) 2013 HAKUBUTU FESTIVAL All Rights Reserved.